安心・安全施工
全ての工事が、耐震施工
基礎工事の耐震工事
8寸のお墓でも1トン以上の重さになります。家を作るのと同様の基礎工事が必要です。
適正な地盤補強を「鉄筋コンクリートベタ基礎」でお墓をしっかりと支え安全をまもります。
面で支えるためお墓の重さを分散させることができ、点で支える布基礎工法よりも耐震
性がアップします。
頑丈な鉄筋コンクリートベタ基礎工法
新しいお墓の地盤改良法「DBox-k」取扱店
「土のう」を現在の地盤対策施工技術として活用できるように開発された工法です。
お墓を建立して数年経過すると傾いてしまうような墓地や水が染み出してくるような超軟弱地盤の地盤改良に最適。(地盤補強・振動低減対策・液状化対策などの効果をもった地盤改良の製品)
現場の状況・諸条件等を考慮し、最適な工法をご提案致します
お墓建立の耐震工事
金具を使ってしっかり固定
ステンレス金具で固定。これにより、墓石の横ズレ・崩壊を防止。
耐震ボンドで地震の衝撃を吸収
免震棒で落下防止。耐震ボンド・エアグリップ・接着テープは、衝撃的な衝撃に強いのが特徴。
対震度7 エアグリップ使用
石と石のグリップで地震波の吸収・揺れを防ぐ。
飛鳥建設株式会社技術研究所の三次元振動装置にて実施した耐震実験(阪神淡路大震災時の揺れを想定した縦・横の揺れの複合させた衝撃を与える)で耐えることを検証。
アフターフォロー
- 5年間の安心保障
- 工事写真付き(工事内容報告書)
- 地産証明書付き(国産石のみ)
- お墓建立後の開眼供養などのご相談
- 納骨時のお手伝い
- 開眼供養時の無料テント貸し出し
- 2年目の無料クリーニング
- 墓石の点検・修理
- 供養に関するお悩み相談
当店建立以外のお墓のお悩み事も、お気軽にご相談下さい。